いよいよ、振り返りの会のシリーズも今回で最終回です。「一緒に」ということは、“自分の思ている”気を使いながら、それぞれ思い思いに“自分の”仕事をしてい...
続きを読む
振り返りの会22~「共生の美学3」“一緒に”やる
前回、障がい者の人と一緒にするアート活動と、 おとあそび工房で私が見た, 障がいのある人と“共に”という印象の違いを書いた。 ...
振り返りの会19~「観察6」“機”を見る
前回は、「観察」の話から、打ち上げで出た、弓の話を書きました。 ...
振り返りの会17~「観察4」整体の場合
前回は、福祉の部分での「観察」として、 あくまでもマニュアルとしてあり、 問題は余り起こさずに進んで行ける。...
砲丸投げ選手への指導
土曜日の午前中は、 調体和塾“い 座”には珍しく、 スポーツ関係の方への指導でした。 今は移転した、”くいしんぼう初都”という...
本日(2018.3.25)の予定と「〇芸割引」
本日、14時、15時とご予約頂いており、 16時半からはご相談を受けさせて頂けます。 昨日、一昨日と「〇芸割引」...
冬の健康法・後編
冬も、終わりの気配を漂わせ始めましたが、 もう少し冬の状態が続きます。...
本日(2018.2.10)ぐりぐりマルシェ参加
今日10日です。 ワークショップで ぐりぐりマルシェに 出店参加いたします。 大阪ぐりぐりマルシェ at難波神社!...
まる芸割引で乾きと眼の系統の操法
昨日の、まる芸割引(芸術・芸事に携わる方への施術) でいらっしゃった講談師の方。 以前は、腕を上げるのも辛そうだったのですが、...
12月2日もトコトコ決定
11月19日、 「トコトコお出かけ整体」 おでかけしない整体の間で、 5周年感謝として行いましたが、 急な決定でもあり、お伝えしきれなかったので、...










