7月1日。
いよいよ12月の公演に向けてのワークショップが始まりました。

 

 

今回の公演は、いつものワークショップ会場でもあり、

今までの公演を行ってきた東灘区民センターから飛び出し、

西宮のフレンテホールで行ないます。

これまでの公演とは、また違った、馴染みの薄い会場で、

何が出来なくて、何ができるのか?

おとあそび工房の良さが出るのだろうか?

もちろん、考えて望んでもいくのだが、

現場で起こる、おとあそび工房と、会場との即興は、

どんなものになるのか、胸躍る公演になりそうです。

 

 

それと共に、今日から舞台を作っていくワクワク感で、

みんな、気合充分。

天気もカラット晴れて、勢い付いている。

 

 

今回の公演が初参加になる方、

久しぶりに参加される方、

今日はお休みの方、

そして今回、ボランティアスタッフの

みらかホールディングスの方、

 

 

これからどんなことが起り、

どんな反応をしてくれる方々なんだろう。

何を投げかけ、それに対して、

自分はどんな反応をするのだろう。

そこから、何が生まれるだろう。

いつもの会場で、

いつもとはまた違った、空気感。

何となく、気配での牽制が始まっている。

 

 

そのザワつきを遮るように、

沼田さんから出された宿題へと進む。

「もし、映画を作るとしたら、どんな映画を作ってみたいか」
「どんな映画の主人公になりたいか(主人公じゃなくても、登場人物でも、石像でも!笑)」
「どんな映画のシーンを演じてみたいか」
「どんな映画を撮ってみたいか」
というもの。

 

 

映画の題名そのもの、

ある映画の雰囲気、一場面、

ある映画の構成の仕方、

映画を観ている状況、

様々な宿題の提出がなされる。

 

 

その中から、7つを選び、
チームを組んで、それぞれ遊んでみる。

 

 

一つの会場の中で、
7つの映画のパフォーマンスが繰り広げられている。

 

 

同じ場所で、まったく違う映画を、幾つも同時に上映していると、

集中できず、訳か分からず、うるさいだけだと思うが、

この会場では、なぜか雰囲気を共有している。

 

 

自分達のパフォーマンスをやってみながら、

他の組の音や動きが、耳に入り、目に入る。

意識せずに、自然と他の組と共生している。

これは、おとあそび工房の特徴の一つでもある。

 

 

残り時間少しだが、

「シェルブール」の発表。

ピアニカと踊りに加え、

おとあそび工房にはめずらしい、

弦楽器のアンサンブルがつむぎ出す世界観が新鮮。

 

 

もう一つ、「ドラえもん」の発表。

練習とは、全く違うようだが、

歌が、楽しさで会場全体を包んでいく。

 

 

これから公演までに出てくる“何か”に、

期待の膨らんだワークショップでした。

 

カテゴリー